セリアでツカエソーナ調光LEDライトを購入

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

セリアで見つけてしまったLEDライト。

なんと調光可能とのことだ。

調光可能な電池式LEDライト。発光素子はChip-On-Board(面実装)LED。壁掛けOK

売り場で見つけたとき機械好きの仕組みを知りたい血が騒ぎ、即購入。

「可変抵抗式」か、「チョッパ(PWM)式」か。賭けて買ったけど、抵抗式でした。詳細は後述。

最近の100円ショップは100円でも、"こんなものが100円!?"と思いがけないテクノロジーとか使ってたりするし、侮れません。"まさか100円でPWMとかないでしょ"と思うけど、否定できなくなってきています。

LEDライトのトレンドもすっかりCOB。100円ショップは昔に比べて品質は上がっています。稀にリコールとかあるけど。

ダイソーの200円のペンチ・ニッパーも(閉じた刃先を光に透かすとかして個体差を見極めて品定めすれば)、割と長く使えます。

ああ、また話が脱線した…

さて分解

買って4時間も経っていない、活きのいい状態ですが、分解します。

さよなら初期不良交換権…

上の金属片の裏にCOBなLEDがくっついてます。金属片は放熱も兼ねていそうです。

中央にスイッチ付き可変抵抗が居座っています。

ってことは、PWMではありません。基盤とか見当たりませんし。

分解状態で点けるとこんな感じ
発光部ズーム(ぼやけてます)

明るさはというと…

分解をもとにもどし、どのくらい明るいかチェック

↑明るさ最低。
↑明るさMAX
↑明るさ最低
↑明るさMAX

写真だと 全然違いが わからない

謎の 五・七・五

全然違いがわからないので、カメラの露光でイメージ作り。(下の2枚は意図的な画像操作が入っています)

明るさ最低(加工)
明るさMAX(加工)

写真ではどうしても明るさが伝わらないので、気になる人は自分で買ってください。

耐久性はわからないけど、枕元とかで活躍できそうです。

分解は自己責任で!

台紙裏面

最後まで読んでいただきありがとうございました

Follow me!

投稿者プロフィール

大須依存症名古屋人
大須依存症名古屋人大須の赤門通と新天地通に毎日のように行ってるナゴヤジン。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください