車校入校式

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

今日から車校通い

入校申し込みの終わりがけに貰えた「入校式の案内」を片手に車校へ急ぐ。

入校式の教室の扉を開ける。思ったよりも高校生大学生らしい年代の人が多い。留学生っぽい人もいた。

時間になり、先生が入室する。いきなり「教習原簿」なるファイルを渡される。

入校申し込みの時に撮られた自分の顔写真が貼られている。微妙な表情をしていて、なんともいえない。ノーコメント。

免許取得までの流れや、教習原簿の扱いについての注意、技能教習の予約と配車券の発行方法などの説明を受ける。30分ほどで入校式は終わった。

てきせーけんさ

入校式の次の時間は適性検査だった。

どうやら質問に答えて、自分の特性を知って運転に役立てようとするものらしい。

Twitterで流行っている「診断メーカー」や「アプリメーカー」みたいなものと思っていたが、ちょっと違う。

「右列に書いてある内容と左列に書いてある内容が一致していたら欄に○、異なっていたら×をつけなさい」とか「たくさんの丸い図形が並んでいて、これとこれに一致するもの以外に斜線を引き消しなさい」とか、「簡単な引き算問題」とか、「ひたすら△を描け」とかまあまあ忙しい作業をこなす。

途中、円と円が重なってる度合いで一致する物を選ぶ問題があったのだが、その図形が葉の裏の「気孔」にしか見えなかったり(^0^;)

その後「教程1」という名前のチュートリアル的な授業を受けた。

今日から忙しくなるね……

※車校は、「第一段階」と「第二段階」という、1学期2学期みたいな区切りがあって、さらにそれぞれ「学科教程」・「技能教程」と、(電気工事士の筆記と技能みたいな)2つの教習にわかれています。〈第一段階の学科と技能をすべて終えた後、仮免許試験などいくつかの試験を受け合格しないと第二段階に進めない〉

このうち、技能教程に絞ってブログ書いていこうかなと思います。(不定期更新)

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください