ようこそ

大須中毒名古屋人のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

大須中毒名古屋人のブログ(中の人の簡単な自己紹介)

名古屋市在住の20代。よく大須へ行きます。

[電子工作] [日曜大工] [自作PC] など多趣味。

昔から、電子工作とかパソコン分野で分からないことがあったら検索をして、個人ブログ等でよく助けられた。

その恩返し?をするために、いつか自分もブログをやろうと前から決めていて。。。

とうとう、始めました、WordPressブログ。

役に立たなくてもいい、つまらなくてもいい。

でも誰かの役に立つかもしれない。

そんな思いで記事を書いています。

記事内の登場人物紹介

管理者

このサイトとサーバーの管理者。

サイト管理者・サーバー管理者目線で言いたいことはこの人がしゃべります


大須依存症名古屋人

中の人が直接しゃべるとき(管理者目線以外)はこのキャラです。



この2つのキャラをすべて一人で操作しています。
(サーバー管理者・記事執筆者はすべて同一人物です。)

姉妹サイトのご紹介

このサイト「大須中毒名古屋人のブログ」以外に、いくつかの姉妹サイトがあります。

大須依存症名古屋人.Log

https://diary.toribeya.com/

営利運用の当サイトでは、おとなの事情で載せることのできない記事を上記URL 「大須依存症名古屋人.log」にて公開することにしました。主要な記事は当サイトにもリンク貼り「姉妹サイトでの公開です」と明記する形で公開いたします。レンタルサーバーにて運用されています。

プロゲキ依存症名古屋人のゲームプレイログ

https://ongekiogenki.toribeya.com/

趣味のひとつである音楽ゲームのゲームリザルトを主に記録しています。誰得サイト。レンタルサーバーにて運用されています。

当サイトは自作サーバーで運用されています。

「大須中毒名古屋人のブログ」は自作サーバーにて運用されています。

自作サーバーの変遷

サーバ1代目。ahirusan.dip.jp時代

1代目となる余り物作成サーバーのスペック(YYMMDD=190830現在)と成り立ちについて

どういうサーバーか

リビングのヒーターと化す(といいつつも、あんまり熱くない)

全部自作パソコンの残り物+αで作りました。

以下、パーツごとに説明していきます。

システム

CentOS7でLAMP環境を作成し、、WordPressをインストール。

サーバースペックは以下の通り。

あまってたCPU

第2世代Intel Celeron(型番忘れた)

LGA1155

・いきかえったM/B

2015年にBIOS飛んで壊れてそれからずっと放置してあったマザーボード。Gigabyte製。

とっておくのも邪魔でジャンクに流すなり捨てるなり迷ってて、ダメ元で修理したら動いちゃった。

これがきっかけでこのサーバを作ろうと決意。

H77チップセット搭載。

・あまってたメモリ

DDR3 4GB×4=16GB

Celeronに対してこんなにメモリいらんけど、なんだかんだパーツが余っているので…つけておく

・みつかったHDD

机のパソコンモニターの裏から出てきたバルク日立HDD

よくも机から落ちなかったな

その後、替えました。

1TB 3.5インチWDRed×1

RAID組んでません(というか、ケースのHDDベイが1つしかないから仕方ない)頼りない。

・あまってた電源

300円でジャンク同然に投げ売りだった250W未使用新古品。

以前は工作用実験電源として使っていたので、サーバーとして動かすには少々信頼性に欠ける

内部のホコリは分解して取り除いてあります

・あまってたケース

サイズ製 SARA3

明らかにサーバー向きでないケースです…

横幅13センチくらいのスリムサイズ。拡張スロットはロープロファイル。こんなキツキツケースにATXマザーを押し込む。

半窒息ケースというか、パーツたちが満員のエレベーターに閉じ込められているようなものですね


当サイトにアクセス出来なくなったら、この貧弱サーバーが逝ったと思っといてください…

逝きました(復旧済)(ハードディスクデータベースぶっ飛び障害)

→更に完全に壊れました(くわしくは下の新鯖コーナーへ)

自作パソコンもそうだけど、自作サーバは手間がかかる。まるで生き物を飼っているようだ。
餌を与えるようにアップデートの確認をし、熱中症(熱暴走)にも気をつかわなければならないし、ペットのトリミングのようにホコリを取らなければならない…

さらに一種のパソコンをずっとつけてるわけで、つけていないときに比べたら、暴れる(=火災や発煙)危険性も結構あるという…

二週間に一度、吸気口のホコリを取り除き、一か月に一度内部を開けて、エアダスターでホコリを吹き飛ばしています。そのとき、一時的にサーバーの電源を落とすかも。その間、当サイトは停止します。

1代目時代サーバー稼働歴

180315サーバー建設

180401サーバー公開(起点)

180501一か月連続稼働

180601二か月連続稼働

180701三か月連続稼働

180801四か月連続稼働

180811サーバー電源断

180815サーバーダウン

180819サーバー復旧

180919一か月連続

181019二か月連続

181119三ヶ月連続

181219四カ月連続

190119五カ月

190219六ヶ月

1902月末、1代目のサーバ故障

1903中旬、2代目となる新規サーバー作成、URLをahirusanyakata.mydns.jpに切り替え

1代目のサーバー構築にあたり、参考にさせて頂いたサイト/書籍

・下の書籍

↑Kindle版

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これならわかる! Linuxサーバー入門講座 第2版【電子書籍】[ 水口克也 ]
価格:2527円 (2018/11/8時点)

1代目時代の歴史

RaspberryPiで実験的にWEBサーバ>放置>同RaspberryPiをPressPIというWordPress専用イメージにて再開>PressPIお亡くなり>WordPress社純正無料サーバ建て>純正は制限あって窮屈な感じがするなー。うゎっマザーボード直っちゃった。自分で建てよ>自作サーバ建て>データベース破損>バックアップより復旧>記事更新お知らせTwitterアカウント作成>宅内WAN側ギガビットイーサネット化工事実施

サーバ2代目。ahirusanyakata.mydns.jp時代

2代目となる新中古PC仮想環境サーバーのスペック(190309現在)と成り立ちについて

どういうサーバーか

仮想環境にて運用

  • ホストOSがWindows
  • ゲストOSが高速WordPressユニットモジュール「KUSANAGI」

NECのジャンクで売られていたオフィス仕様のメーカーPCをカスタマイズして(物理マシン)ホストOSを動作させている 。

ホスト物理マシン(愛称は「鯖機」)のNECパソコンスペック

・CPU

第2世代Sandyなcorei5→後にi72600K(定格)

・メモリ

16GBDDR3(うち4〜8GBをゲストOSに割当)

・HDD

旧自鯖館からのWDred1TB→後SSD化。HDDはそのバックアップ用に転身

・電源

NEC純正TFX約200W→後にケース変更し、そのときにジャンク500W電源に

・マザーボード

NEC純正。PCI-E×16が存在しないので、グラボ増設不可

・光学ドライブ

純正品→後に撤去、空いたSATAにSSD

・SSD

WDblue

システム

1代目サーバでは、ダイレクトにCentOSをいれていましたが、

またイチからLAMP環境構築っていうのは面倒です。

だれか代わりにWordpressセットアップしてくれないかな

くまなくグーグル検索。ぽん付けできる、モジュール型のWordpress環境はあると言えばある。が、どれもローカル環境向けで本番環境には不向きなものばかり。

諦めて自分で立てるしかないと諦めかけたその時

KUSANAGIを発見

導入が簡単な、モジュール型のWordpress本番環境を手に入れることができました。

今回の鯖機にはWindows10Proが付属しておりましてですね、GUIなVirtualBoxとかVMware動かせそうなんですね。

こんな感じで即採用

続き(詳細)は下の記事を読んで頂ければわかります。

自作サーバーをスペックアップしたら大変なことになった話

とても大変でした😩 自作サーバは手間がかかるね…… 詳しくは記事をご覧ください

サーバ3代目。torisamaahirusama.com時代

サイト名変更と独自ドメイン取得。VMwareWorkstation15をブラックフライデーセールで購入、GoogleAdSense審査合格など。

第3世代自作サーバー構築

※この記事は途中書きです。下書き状態で書いてから1年が経過してしまったので、有無を言わさず公開してしまいます⇒更新予定ありのページです。更新情報はhttps://twitter…

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください